NEW|令和7年開校 米沢工業高校と米沢商業高校の2校が統合

工業科

工業科では専門分野を大きく3つに分け、これを「類」と呼んでいます。
そして3つの類の中にそれぞれ3つないしは2つの「コース」が設定されており、入学した「類」の中に設定されているコースを選択して2年次または1年次後半よりさらに専門的な学習を行います。なお、便宜上一つの類の中に2つないしは1つの学科があります。

工業科メイン写真
機械類アイコン

機械類

電気情報類アイコン

電気情報類

建設環境類

建設環境類

進路アイコン

進路状況

機械類アイコン

機械類

電気情報類アイコン

電気情報類

建設環境類

建設環境類

進路アイコン

進路状況

類・コース紹介

機械類/定員80名

ものづくりの基本となる設計、加工、制御について学習し、バラエティーに富んだ実習で専門的な力を養います。さらに、地域社会と連携し、工業人として求められる知識・技術を実践的にみに着けます。

  • 主な学習内容
  • 機械に利用されている材料の性質や強さおよび加工法に関する知識
  • 工作機械の操作と組立に関する知識と技術
  • CAD/CAM等を活用した設計製図や解析に関する知識と技術
工業科メイン写真
工業科機械加工
挑戦資格

技能検定3級(旋盤、フライス盤、テクニカルイラストレーションCAD、機械検査、機械保全)/2級ボイラー技士/品質管理検定/製図検定/初級CAD検定/危険物取扱者/ガス溶接/アーク溶接

スクロールできます
1学年共通科目(19)専門科目(9)総合
123456789101112131415161718192021222324252627282930
現代の国語地理総合数学Ⅰ科学と
人間生活
体育保険英語コミュニケーションⅠ音楽Ⅰ
美術Ⅰ
書道Ⅰ
家庭基礎工業技術基礎工業情報
数理
製図機械設計キャリア
探究
HR
2学年共通科目(16)専門科目(10)選択(専門・共通)(2)総合
123456789101112131415161718192021222324252627282930
言語文化公共数学Ⅱ数学A物理基礎体育保険英語コミュニケーションⅡ実習製図機械工作機械設計生産技術
化学基礎
生物基礎
生活総合
キャリア
探究
HR
3学年共通科目(13)専門科目(10)選択(専門・共通)(6)
123456789101112131415161718192021222324252627282930
機械加工
コース
論理国語歴史総合数学Ⅱ体育英語コミュニケーションⅡ課題研究実習原動機製図
数学B
国語表現
国際理解
機械工作〇
機械設計●
発展物理
発展化学
発展生物
情報処理
工業管理技術
論理・表現Ⅰ
ビジネス・コミュニケーション
HR
機械制御コース電子機械

〇…機械加工コースのみ選択可 ●…機械制御コースのみ選択可

電気情報類/定員40名

電気をつくり、送り出し、受けるしくみについて学習し、それを活用する技術の基礎と、コンピュータに関連する技術や技能について学びます。また、資格取得の学習を通して社会で必要な技能の習得をめざしています。

  • 主な学習内容
  • 電気の基礎、発電・送電、電気設備に関する知識と技術
  • 太陽光発電、風力発電などの再生エネルギーに関する知識と技術
  • 計測や通信、制御に関する知識と技術
工業科電気
工業科電気
挑戦資格

第二種電気工事士(経産省認定校)/第三種電気主任技術者(経産省認定校) /初級CAD検定 ・技能検定3級(電子機器組立、シーケンス制御)

スクロールできます
1学年共通科目(19)専門科目(9)総合
123456789101112131415161718192021222324252627282930
現代の国語地理総合数学Ⅰ科学
人間生活
体育保険英語コミュニケーションⅠ音楽Ⅰ
美術Ⅰ
書道Ⅰ
家庭基礎工業技術基礎工業情報
数理
製図電気回路キャリア
探究
HR
2学年共通科目(16)専門科目(10)選択(専門・共通)(2)総合
123456789101112131415161718192021222324252627282930
電気コース言語文化公共数学Ⅱ数学A物理基礎体育保険英語コミュニケーションⅡ実習製図電気回路電力技術電子回路
化学基礎
生物基礎
生活総合
キャリア
探究
HR
情報技術コースプログラミング
技術
3学年共通科目(13)専門科目(10)選択(専門・共通)(6)
123456789101112131415161718192021222324252627282930
電気コース論理国語歴史総合数学Ⅱ体育英語コミュニケーションⅡ課題研究実習電気機器電気技術ハードウェア技術
数学B
国語表現
国際理解
電子計測制御
発展物理
発展化学
発展生物
情報処理
工業管理技術
論理・表現Ⅰ
ビジネス・コミュニケーション
HR
情報技術コースプログラミング技術コンピュータシステム技術

建設環境類/定員80名

まちづくりの基本となる家屋やビル、道路や橋などを安心・安全につくるための技術や地球・地域に配慮した環境化学について学びます。防災や東日本大震災の復興ボランティア活動などにも取り組み、個性豊かな職員が個を大切にした教育を行っています。

  • 主な学習内容
  • 建築法規や設計製図・CAD に関する知識と技術
  • 建築計画や構造設計に関する知識と技術
  • 材料や施工法に関する知識と技術
  • 防災・耐震技術やユニバーサルデザイン等に関する知識
工業科建築
工業科建築
挑戦資格

建築施工技術者/福祉住環境コーディネーター /技能検定2・3級(建築大工・配管)

スクロールできます
1学年共通科目(19)専門科目(9)総合
123456789101112131415161718192021222324252627282930
建築
コース
現代の国語地理総合数学Ⅰ科学
人間生活
体育保険英語コミュニケーションⅠ音楽Ⅰ
美術Ⅰ
書道Ⅰ
家庭基礎工業技術基礎工業情報
数理
製図建築構造キャリア
探究
HR
土木
コース
製図測量土木構造設計
環境化学
コース
製図工業化学地球環境化学
2学年共通科目(16)専門科目(10)選択(専門・共通)(2)総合
123456789101112131415161718192021222324252627282930
建築
コース
言語文化公共数学Ⅱ数学A物理基礎体育保険英語コミュニケーションⅡ実習製図建築構造建築構造設計建築計画〇
社会基盤工学●
地球環境化学◎
化学基礎
生物基礎
生活総合
キャリア
探究
HR
土木
コース
測量土木構造設計土木施工
環境化学
コース
工業化学化学工学
3学年共通科目(13)専門科目(10)選択(専門・共通)(6)
123456789101112131415161718192021222324252627282930
建築
コース
論理国語歴史総合数学Ⅱ体育英語コミュニケーションⅡ課題研究実習製図建築構造
設計
建築施工建築計画〇
製図●
工業環境技術◎
数学B
国語表現
国際理解
建築構造設計〇
土木基礎力学●

地球環境化学◎
発展物理
発展化学
発展生物
情報処理
建築法規〇
社会基礎工学●
環境化学計測◎
論理・表現Ⅰ
ビジネス・コミュニケーション
HR
土木
コース
土木構造設計土木施工
環境化学
コース
工業化学化学工学

〇…建築コースのみ選択可 ●…土木コースのみ選択可 ◎…環境化学コースのみ選択可

進路状況

本校卒業後、より高度な知識やより深い専門の技術を学び、身に付けるため、約40%の生徒が大学や専修学校に進学しています。

生徒の約60%が卒業と同時に就職します。
工業系企業の期待は大きく、就職希望者の60%が県内、40%が県外の各地域において、それぞれの専門知識と技術を生かし活躍しています。
この不況の時期にも県内トップの求人をいただいています。

機械類

山形大学 工学部フレックスコースシステム創成工学科、東北芸術工科大学 デザイン工学部 企画構想学科、日本大学 工学部機械工学科、日本工業大学 基幹工学部機械工学科、ものつくり大学 技能工芸学部情報メカトロニクス学科、東北公益文科大学 公益学部公益学科、近畿大学 経営学部経営学科、山形県立産業技術短期大学校、トヨタ東京自動車大学校、専門学校日産横浜自動車大学校、花壇自動車大学校、太田自動車大学校、日本工学院八王子専門学校、新潟コンピュータ専門学校、東北電子専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台スクールオブミュージック&ダンス専門学校、仙台総合ペット専門学校、東北愛犬専門学校、仙台理容美容専門学校、仙台ビューティーアート専門学校、宮城調理製菓専門学校 

置賜広域行政事務組合、千葉県職員初級、東ソー・クォーツ㈱、㈱三陽機械製作所 米沢工場、ハイメカ㈱、山形精研㈱、世紀㈱、サクサテクノ㈱、㈱彌満和製作所、住理工山形㈱、インテグリス・ジャパン㈱、㈱鷺宮製作所 米沢工場、フジクラ電装㈱、㈱ソアー、三木ベルテック㈱、マクセルフロンティア㈱ 米沢事業所、㈱SUMCO 米沢工場、精英堂印刷㈱、三木プーリ米沢㈱、㈱マキテック、日本オイルポンプ㈱ 山形工場、㈱小森マシナリー、加賀マイクロソリューション㈱ 山形事業所、米沢栄光の里、大久保歯車工業㈱、古賀オール㈱、㈱東京精密、㈱アイチコーポレーション 北日本支店、山九㈱ 君津支店、ジャパンフリトレー㈱、浮間合成㈱ 佐倉製造事業所、住友精化㈱、千葉工場、㈱にしけい

電気情報類

山形大学 工学部情報・エレクトロニクス学科 同 情報工学科、日本工業大学 基盤工学部電気電子通信学科、東京電機大学 工学部第2部、日本大学 工学部、東北工業大学 工学部、金沢工業大学 情報フロンティア学部メディア情報学科、神奈川工科大学 情報学部情報工学科、医療創生大学 心理学部臨床心理学科、東北公益文科大学、米沢女子短期大学 社会情報学科、関東職業能力開発大学校、山形県立産業技術短期大学校 情報システム学科 同 知能電子システム学科、山形県立米沢工業高等学校専攻科 ICTエンジニアコース、東北電子専門学校、花壇自動車大学校、三友堂看護専門学校、国際メディカル専門学校、さくら医療福祉専門学校臨床工学技士科、日本デザイナー芸術学院、JAPANサッカーカレッジ、東京コミュニケーションアート専門学校

米沢市役所、置賜広域行政組合(電気)、国土交通省、東京都庁、陸上自衛隊、東北電化工業㈱、東北電機鉄工㈱、㈱スズデン、千代田電工㈱、共和電機産業株、㈱かわでん、㈱十字電子、マクセルフロンティア㈱米沢事業所、ルネサエレクトロニクス㈱米沢工場、東京通信機工業㈱米沢工場、AGCディスプレイグラス米沢㈱、サクサテクノ㈱、㈱松村エンジニアリング、ASEジャパン㈱、第一貨物㈱、東北電力ネットワーク㈱、東北送配電サービス㈱、㈱ユアテック、通研電気工業㈱、(一財)東北電気保安協会、東日本電気エンジニアリング㈱、住友電気工業㈱ 横浜製作所、㈱NTT-NE(東日本)コスモシステム㈱、ABCシステム㈱

建設環境類

山形大学 工学部化学・バイオ工学科、山形大学 工学部分子・有機材料工学科、東北芸術工科大学 デザイン工学部建築・環境デザイン学科、東北芸術工科大学 芸術部美術科、東洋大学 理工学部建築学科、日本大学 工学部土木工学科、日本大学 工学部建築学科、金沢工業大学 建築学部建築学科、ものつくり大学 技能工芸学部建設学科、関東学院大学 建築・環境学部建築・環境学科、駿河台大学 経済経営学部経済経営学科、淑徳大学 看護栄養学部看護学科、福島学院大学 短期大学部食物栄養学科、日本建築専門学校、国際アート&デザイン大学校、山形調理専門学校、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校

川西町役場、太田建設㈱、我妻建設工業㈱、金子建設工業㈱、㈱松田組、福島建設㈱、㈱遠藤技研、大泉建設㈱、山和建設㈱、太平ビルサービス㈱山形支店、ゆうき総業㈱、ゼオンケミカルズ米沢㈱、カネヨ石鹸㈱山形工場、浜理PFST㈱米沢工場、㈱井上香料製造所、協同薬品㈱、東和薬品㈱、㈱オカムラ高畠事業所、㈱米澤佐藤畜産、ハイメカ㈱、㈱TSIソーイング、住友林業ホームエンジニアリング㈱北日本事業部、日本道路㈱、環境建設㈱、細田建設㈱、㈱佐藤渡辺、ドーピー建設工業㈱、㈱田中建設、㈱テクニカルエイト、東京鋪装工業㈱、古久根建設㈱、向井建設㈱、岡庭建設㈱、小川建設㈱、あおみ建設㈱、馬淵建設㈱、㈱林間、京浜急行電鉄(株)、水谷建設㈱、関東化学㈱草加工場